说说我们的日语特色课
老师们、同学们,早上好!
我是初二(1)班的梁艾诗、陈妍文,今天我们国旗下讲话的题目是:说说我们的日语特色课。
作为日语特色班的一员,在一年多的日语学习中,我学到的绝不限于日语,还有日本的礼仪、风俗、国家概况。
说起日本,多数人会义愤填膺,脑海里浮现的都是日本侵华史。可是,在新的日语学习中,从前对日本抗拒的我,看到了它的另一面。
日语课上,老师给我们介绍日本人一些优秀的行为习惯,以此来拓展我们的视野。例如:日本人的自觉性使他们共同维持着街道和环境的干净。在日本,街道是不设置垃圾桶的,日本人出门上街,他们拿着的LV包包里,很可能都装着自己的垃圾。再比如说,在日本驻广州领事馆举办的中日交流活动中,日本领事致辞时,整个宴会场是鸦雀无声的。看到这样的情景,我心中不禁为之一颤,默默感叹日本人的行为素质和习惯。
还有日本的高新科技,大家第一反映应是马桶盖吧。大家也许不了解,日本还有一种非常高大上的地下自行车停车场,这种停车场在地表占的面积不过2平米左右,但地下却可停放上千辆自行车,十分先进,人们可以在10秒钟内快捷的存放、拿取。我认为日本设计这个停车场,是因为日本的自行车特别多可空间却有限,因此日本人很珍惜他们有限的土地,保护他们生存的环境,所以大家都尽力而为,科技研发人员们也从解决实际问题出发,创造了这个高科技的自行车停车库。
通过这些学习,我发现日本是一个很团结的民族,他们会为自己的国家、生存环境或者是公司团体而自觉贡献;我发现日本人非常有规则意识,自觉遵守和维护社会秩序;我发现日本人的守规矩与创造力一点也不矛盾。或许务实和认真的态度,是他们国小而强大的深层原因吧。
有人会问,这是日语课堂吗?我会回答:学习日语难道只是学那“あいうえお”吗?其实不然,我们从日语课上真正拓展了我们的国际视野,更全面地了解了日本,我们看得多了,就越了解,越了解,就越懂得理性分析。同时,我也看到了我们国家及我自身可以做得更好的方面,希望能够以自己有限的力量,务实地为我所在的集体和环境做贡献。
我们的讲话到此,谢谢大家。
わたしたちの日本語の授業
日本語クラスのメンバーとして、一年あまりの勉強を通して、日本語だけではなく、日本の礼儀や風俗や国情などを いろいろ勉強しました。
日本というと、中国を侵略した歴史を思い出して義憤が胸中に満ちる人が多いでしょう。でも、日本語の勉強を通して、日本の新しい一面が 見えました。
日本語の授業で、労先生が日本人の礼儀や 風俗などを いろいろ紹介していただきました。例えば、日本人はみんな自覚的に 街と環境の清潔を 保っています。日本では、街にはゴミ箱がありません。ゴミはどこでしょうか。日本人の持っているLVかばんの中に あるかもしれませんよ。もう一つの例、日本国駐広州総領事館で 行われる 中日交流活動で、総領事が発言し始める時、会場にいる日本人は すぐ静かにしました。これを見て、日本人の高い素質とよい習慣にとても感心しました。
日本の科学技術というと、すぐ温水洗浄便座(おんすいせんじょべんざ)を思い出したでしょう。実はもっと高級な 科学技術は 東京で 見られます。それは地下自転車駐車場です。この駐車場は地表では 4平方メートル しかない大きさですが、地下では千余りの自転車が 保存られます。しかも、大変便利です。10秒で自転車の保存・取り出しを 完成することができます。日本人は環境を守るために、車のかわりに よく自転車を利用します。しかし、土地の限りが ありますから、科学者たちが 実際の問題から このような偉い駐車場を作ったでしょう。
いろいろ勉強して、日本人は 集団意識が強い民族だ と深く体得しました。日本人は自分の国・生きる環境あるいは会社や団体のために、規則をちゃんと守り、自分のことに責任を取ると思っております。そして、日本人の規則意識は 創造力と矛盾がないことも はっきり分かると思っております。日本は国が小さいながら強いのは、日本人が実用と真面目な態度で ものごとを取り扱うからでしょう。
「それは日本語の授業ですか。」と聞く人がいるかもしれません。もちろんです。日本語の授業は「あいうえお」しか勉強しないわけではありません。私たちは日本語の授業において、国際視野が広がれ、いろんな面から日本を理解しました。多く見れば見るほど、もっと深く理解することができます。これによって、理性的に考えることができると思っております。それと同時に、われ国と私自身の改進する面もはっきり見えました。これから、どんなことも真面目に取り扱うようにします。限りありながら団体や環境に自分の力を上げます。
